top of page
観覧車

WILLKOMMEN

当サイトでは、異文化ストレスマネジメントトレーニングを紹介しています。

ストレスは「無くすもの」ではなく、「向き合い方」を選べるもの。

異文化に適応しようとする自然な心と体の反応を、

あなたらしく整えていきませんか。

​​​講師が参加者に情報を提供する一方通行の“講義”ではなく、

“ポジティブ思考”の推進でもありません。

​日々のストレスに対処するために、

参加者自身が主体となって取り組む「トレーニング」です。

「私らしく」を大切に、海外生活に寄り添います。

2種類のプログラムがあります。

水

​​コップに入った半分の水。

「半分しか入っていない」と捉えるか、「半分も入っている」と捉えるか。

​ものの見方は人それぞれ。また、同じ人でも状況によってその見方は変わります。​

​​

トレーニングで目指すものは、どちらの見方もできるようになること。​

ものの見方のバリエーションを増やし、

それらを意識して切り替え、使いこなせるようになることです。

​​​

「半分しか」で頑張る力が湧いてくることもあるでしょう。

「半分も」で落ち着き、満足することもできるでしょう。

​​​​

​「人生のスパイス」ともいわれるストレス。

日々感じているそのストレスにも、ポジティブな側面があるかもしれません。

​​​​人生の原動力として、毎日を彩り豊かにするものとして、

ストレスを見つめ直してみませんか。​​

​​​

ロードトリップ
スクラッチブック

申し込みは下記のメールアドレスまで。

その他質問や不明な点等があればお気軽にお問い合わせください。

Kontakt:

Ai Petersohn​

ai.m-petersohn@hotmail.com

サイト内にて掲載している情報、文章、画像等を無断で引用、複製、転載することは固くお断りしております。

©︎ APストレスマネジメント

bottom of page